〜スピーカー線の引き直し〜



イマイチ詳しい配線の通し方がよく分かりませんが(^^;)
手探りで通し方を探してみました。

スピーカー線引き直しというとドアの蛇腹に配線を通すという事で
車体側の根元に内装外しを突っ込んで外してみました。




テコの応用でこじりながら少しづつ外し、ポコッ!という感じで外れました。
防水ゴムカバーをキッチリとボディーに密着させる様に
こんな感じで4辺にツメが付いてガッチリと固定されておりました。


穴がある場所は、だいたい赤丸のところ辺りなのですが
室内側でグローブボックスを開けてもカバーでまったく見えません( ̄〜 ̄;) う〜ん
このカバーを外してどんな感じになっているのか見ることにしました。



カバーを外すのにグローブボックスも外さないといけなそうなので
グローブボックスも外すことにしました。

グローブボックスの下のカバーを留めている赤矢印のピン2つを
内装外しで外し、中にあるグローブボックス固定ネジ(黄矢印)を外し
グローブボックスを外しました。

グローブボックスを外した状態です。
さらにカバーを固定しているネジなどを外していきカバーを外していきました。


カバーを外し穴の裏側にたどり着きました。
・・・ABS・TCL-ECUがむっちゃ邪魔( ̄▽ ̄;)

穴は見せないよ〜といわんばかりに穴を覆い隠す様に
ECUがデン!と鎮座しています( ̄▽ ̄;)
コイツをどうにかしないと穴がどうなっているのかよく分からないので
外すことにしました。


ECUを固定しているネジ←ECUの下にあります
を外して下にスライドさせ、ずらした状態です。
※外し方がよく分からず下にあるアシストECUも外したのですが
多分外さなくても良いかと思います(^^;)


ようやく穴にたどり着きました (^。^;)ふぅ  


穴部分の拡大画像です。
どんな感じになってるのかな?とジ〜ッ!と見てみると
純正配線を束ねているコネクターの周りに5mmぐらいのスキマが開いており
このスキマから配線を通せそうです。
ココから配線を通していきました。

※配線は車体内側→車体外側→ドアの順で通していくのが楽かな?と思います。



ムニ〜と配線を穴から出してきました。
まずは第一関門突破ですね!(* ̄∇ ̄*)

次に第二関門という事でドアの蛇腹に配線を通していくことにしました。

蛇腹に適していそうな配線通しを持っていなかったので
手元に太い針金の余りがありましたので
これを適当な長さに切って弓なりに曲げて、先頭は蛇腹を突き破らない様に
アスファルトでガリガリこすって先端を丸くし、尻の方はプライヤーでカールさせ
スピーカー線を挟みこめる様にしました。


配線が通しやすくなる様にドア側の蛇腹を外して
蛇腹をフリー状態にしてから
自家製配線通しにスピーカー線を挟み込み
蛇腹に突っ込んでいきました。


つっかえたら引いてみたり、配線通しをクルッと回したりと
スキマを探りながら蛇腹を突き破らない様に気を使い
少しづつ押し込んでいきました。


うんしょうんしょと通して蛇腹を貫通突破させました!(* ̄∇ ̄*)お疲れちゃ〜ん♪

今まで蛇腹に配線をどうやって通すのか分からず、
室内からドア側蛇腹の付け根に剥き出しで這わせていて
少々見苦しかったドア用イルミ配線も
一緒に蛇腹に通してスッキリしました(* ̄∇ ̄*)

←ツメ

↓ツメ

←カバーで穴が分からない

ABS・TCL-ECU


スキマ

新設のスピーカー線

−助手席側−

←先端を丸く加工

カール加工→


運転席側も助手席の応用でやってみました。
こちらの方はどうもジャンクションブロック←ヒューズが集中してる部分
※以下J/Bと表記します。

を外さなくてはアクセス出来無そうでしたのでJ/Bを外す事にしました。

ステップを端から引っ張ってステップを外しました。


カーペットにくっ付いている樹脂カバーを固定しているネジを外し
めくりあげました。


J/B下部分にあるネジを外し、下にずらしました。


J/Bをずらしますと、裏側にJ/Bの上部を支えるステーが見えるのですが
このステーがドアへの蛇腹コネクター裏部分を隠してしまって
アクセス出来ませんので、このステーを固定しているネジを外して
ステーを外しました。


ステーを外して蛇腹裏にたどり着きました(* ̄∇ ̄*)
こっちはコネクターが白ですね。


助手席同様にスキマに配線を突っ込み・・・


蛇腹を外して中に配線を通して完了です\(^o^)/お疲れさ〜ん♪

−運転席側−

J/B

.


穴がある所