〜ボツネタの予感・・・?
   F50シーマ ガトリングヘッドライトの移植の検証〜

多少なりの興味があるものの、他車種のHPの移植を見る感じ、
ディアは更に物理的に装着が難しそうな予感のF50シーマのガトリングヘッドライト。
分かっちゃ〜いるけど興味が沸き・・・実際に検証してみたらどうなの?ムリっぽいならそのまま転売しちゃえ〜い!(* ̄∇ ̄*)
・・・というノリで手に入れ検証してみました。

これが手に入れたF50シーマのヘッドライトです。
今回は検証目的という事で片側のみを落札しました。

もし移植が出来た場合、LO側はガトリングの円形状、
ハイビーム側はそのままディアの上が欠けた円形だと、
リフレクター形状的に見た目がビミョ〜になるかも?と思い
ハイビーム移植も視野においてヘッドライト丸ごとを選びました。

・・・それにしても・・・デカっ!( ̄▽ ̄;)
実車のヘッドライトも相当デカイですが、
部屋に持ってくるとそのデカさが一層強調されます。

大きさ比較に2つを撮影した画像があるものの
シーマヘッドが縦に長い為
手前に置いたディアの方が大きく見える錯覚のような画像でしたので
お約束のタバコで比較しました。
こっちはディアのヘッドライトです。
今付いてるディアのヘッドライトとは別に中古品を用意しました。

こっちはシーマヘッドです。
かなり・・・デカっ!
タバコとの比較で大きさが分かりますでしょうか?

これはシーマヘッド裏側です。

早速開腹してガトリングを取り出す事にしました。
開腹はディアの時と同様、お湯漬けして開腹しようと思っているのですが
電装品であるバーナー、バラストをお湯漬けにするワケにはイカンですので
まずはそれらを外す事にしました。

バーナーに接続するコネクタ配線がヘッドライトの中を通り、
ヘッドライト下に固定してあるバラストと繋がっているというなんとも面倒くさそうな
状態でした ( ̄◇ ̄;)外せるの?

←バーナー

←バーナーコネクタ

そのままコネクターをヘッドライトの中のスキマに突っ込んでも入らないですし、
バラストからスポッ!と
配線が抜けるような感じでもない・・・う〜ん困った ( ̄〜 ̄;)う〜ん
どうやって外すの??コネクターとバラストをビニール袋にでも入れて防水して
開腹して外す???・・・でもバラストが故障した場合など
バラスト交換の際、ディーラーはどう外すの???

・・・なんて考えていると、ふとコネクターのカバーを外したら
多少は外径小さくなる?と思いコネクター根元のカバーのツメを広げて
カバーを外しヘッドライト内のスキマに
押し込んでみると・・・なんとか入っていき
ようやくバラストを外す事が出来ました (^。^;)ふう〜


←ツメ

←ツメ

バーナーなどの電装品、フロントレンズ面を固定している
小さいネジ3本をを外したところで早速開腹作業に移りました。

・・・が、ディアヘッドでは丁度入った
超最新鋭ヘッドライト分解装置『バスタブくん1号』では
シーマヘッドがデカすぎて
2/3程度しか入りません( ̄▽ ̄;)!!やっぱり〜!?

ただでさえ普段使わない場合のジャマさ加減MAXなのに
更に大きいν(ニュー)バスタブくん2号を買うのは・・・( ̄▽ ̄;)

・・・ということで片側ずつお湯に漬け込んでムリヤリ外す事にしました(^^;)


ようやく開腹したシーマヘッドです。
ディアよりレンズ外周が大きい事と
片側ずつ漬け込みのムリヤリな外し方をしていましたので、
気が付いたらヘッドライト相手に1時間半も格闘してました ( ̄▽ ̄;)

画像の流用ですが・・・(^^;)
開腹したところで光軸調整ネジをグリグリまわして
光軸ボルトとガトリングのステーを分離させてガトリングを外していきました。

そして外したガトリングです。
ドイツ製のようですね。
レンズ枠にそういう風に刻印してありました。
それにしても・・・デカっ!( ̄▽ ̄;)

こっちは裏側です。
よく見るとリフレクターのフチに『GATLING BEAM(ガトリングビーム)』
という刻印が( ̄▽ ̄;)!!すげーネーミング!
ガトリングというのはここからきているのですね

シーマヘッド同様、ディアのヘッドから外したロービームとの比較です。
全長の長さもかなりあります・・・デカイ!
これにバーナーのコネクターが付いていない状態ですので
足すとさらに全長が長くなります。

・・・入るの?コレ?( ̄▽ ̄;)

ナンだカンだ言っても始まりませんので、とりあえず採寸してみることにしました。
レンズ部分の外径はレンズ枠が一番大きいですが、
ガトリングレンズがジャマでうまく採寸できないので枠を外しました。
採寸したところ、約133mmでした。

約133mm

こっちはディアのロービームです。
採寸してみると・・・約136mmでした(* ̄∇ ̄*)おお!近いじゃん!
横方向は、よさげな感じ?

いやいや!忘れてないっすか?縦方向(TロTそうでした
まつぼう的懸念その1 縦方向です。
ご存知のようにディアは上が欠けた円形ライトです
採寸すると・・・約115mmでした(TロTやっぱり一筋縄ではいかないっス

さらに懸念その2:リフレクターの外径です(TロT
ガトリングのレンズとリフレクターをネジで固定する為、
リフレクターの枠が付いていて
この枠がさらにガトリングの外径を大きくしています
・・・で、縦方向が149mmありました(TロT

そして横方向は・・・
ちと測りにくいですが・・・約152mmありました(TロT

約136mm

約115mm

約149mm

約152mm

ガトリング縦方向最大149mmに対し
ディアのヘッドライト内寸法を測ってみますと・・・約140mm( ̄▽ ̄;)!!
・・・どう考えてもそのままでは入りません(TロT

ディアヘッド上方向に穴をあけてはガトリングがボンネットに干渉してダメっぽい、
下方向も(上方向も)防水的な問題が発生しそうで
ディアヘッド側加工による寸法稼ぎはムリッぽい感じです(TロT

・・・やはりガトリング側を削って
寸法を稼がないとダメっぽいです(ToT)/~トホホ


約140mm

ガトリング側の寸法稼ぎなのですが
幸いな事にレンズとリフレクターを接合する枠部分が、
片側10mm(固定ネジ穴あり)反対側が5mmほどありますので
固定ネジ穴3箇所の内、1箇所を潰せば
ガトリング縦方向が最大15mm程、寸法を小さく出来
ガトリングレンズ径とほぼ同じ134mmまで縮小出来るような感じです。

↓枠部分

とりあえずここまで検証してみたのですが、まだまだ課題が多そうです・・・( ̄〜 ̄;)う〜ん
ガトリングの枠を削ってしまえば、課題が1つクリアー出来るのですが・・・

ガトリングを削る→ジャンク扱いになる→ムリと判断して売っても
二束三文(TロT←これが1番痛い(TロT

・・・というお約束の方程式が出来上がってしまいます(TロT

・・・装着可か不可か更に奥行きなど
まだもう少し検証が必要そうです( ̄〜 ̄;)ジャンクにする前に・・・