〜退化?メーターのLED化@一年半以上放置中〜

メーター盤裏にブルーのシートを敷いて青メーター化していましたが、
室内の青LED化に伴いメーターも青LED化してみたいなぁ〜(* ̄∇ ̄*)と思いやってみました。

とりあえずメーターを分解しないと始まりませんので
メーターを分解しました。
※メーター分解はコチラ

メーターを分解後、さらに蛍光灯を固定しているネジを外し
蛍光灯を外しました。

ゴムパッド

蛍光灯を外しますと、逆U字型のゴムパッドが下に敷いてありますので
ゴムパッドを取り出してこれを型にして
塩ビ板をゴムパッドと同じ型に切り抜きました。

・・・だいたいアバウトですが(^^;)

塩ビ板

切りだした塩ビ板をメーターにあてがって干渉しないか確認しました。

今回使用したのは秋月電子で購入した
青LED8mm(100個パック)を使用しました。

・・・なんで8mmといいますと

・・・どんなのか使ってみたかっただけです←オイ

5mmLEDとの比較です。
・・・でかっ!( ̄▽ ̄;)!!

抵抗は1/4Wカーボン抵抗150Ωを使用し
LED3コに抵抗1コを付け約20mAの電流を流しました。

・・・ホントは安定した電流を流すCRDを使う方がイイのですが、
カーボン抵抗1コ単位の50倍の値段×ウン十個というのがちょっと・・・

・・・コスト削減でこっちを選びました(^^;)

いきなり片側完成←オイ
・・・作成途中の画像を取り忘れてました(^^;)

メーター盤の数字を照らし合わせて塩ビ板に
ピンバイスでLEDの足を入れる穴をあけ家庭内作業で
ひたすらLEDと抵抗を、ちまちまハンダで繋げていきました(-。-;)ふぅ

試しに9V電池で点灯させました。
おお!青い!(* ̄∇ ̄*)←当たり前

・・・でも燃料計など光量不足、所々ムラが( ̄〜 ̄;)

燃料計、シフトポジションはアルミテープで光を反射させて点灯させているのですが
LEDは指光性が強くてうまく配光が・・・( ̄〜 ̄;)

スピード側が照明ムラ、光量不足など課題が残ってるのですけど
まあいいや。あとで考えてとりあえずタコもやっとけ。と
タコ側も作成しました。
・・・( ̄▽ ̄;)
レッドゾーンなど赤部分が紫色になってるのですけど( ̄▽ ̄;)赤LED忘れてた
※赤+青→紫

こっちは更にうまく配光出来ていないのですけど(TロTジョ〜

・・・でも明日は仕事でもう寝なくてはイカン時間なので
まぁいいかぁ今度やろうとそのままいくことにしました←オイ

←暗っ!(TロT

ハイコンは蛍光灯なのですけど、
そのまま蛍光灯の配線から電源とってもOKなのかな?(電圧違うなど)
と疑問が沸き、いきなり繋いでLED全部オシャカだと泣きに泣けないので
調べることにしました。
・・・とはいってもチェッカーを持っていないので、
余ったLED3コに抵抗を付け繋げて安パイか人柱になってもらいました。

・・・とりあえずちゃんと点灯しましたけど・・・
9V電池に比べやたら暗い状態です( ̄〜 ̄;)う〜ん

安パイということでとりあえず付けてみたのですが・・・
予想どうりというかやっぱり暗い状態でした(TロT

・・・う〜んどうしよ?
他にレオスタット(輝度調整)が効く配線は・・・?

・・・・・・・・・(* ̄∇ ̄*)!

センターメーターかエアコンの線使えばイイジャン!(* ̄∇ ̄*)
ということでお隣のセンターメーターの電球配線から電気をいただきました。

今度はさっきと違い通常(?)の明るさに戻りました。

※実際はこんなにも明るく光ってません(^^;)撮影でどうしてもこんな感じに

で、こんな感じになりました。

・メーターの光ムラ
・燃料計、水温計などの光量不足
・赤部分の紫変色化


など多くの課題が残ったままになってしまいました( ̄〜 ̄;)う〜ん

どうしようか?なんて考えて気付けば1年半以上放置中です( ̄▽ ̄;)