[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
now printing・・・
ブツはディア用ではないので、加工が必要です。
(とはいってもムズい加工ではないのですが)
マーカー固定用ツメが穴に干渉しているので、カットしました。
あとコネクターが違っていました。
ディアは丸型(名称よくわかりません)マーカーは110型
だったので、ホームセンターで売ってる、110型コネクター、
電源コードを買ってきて、エレクトロタップで車体側の線と、
電源コードを繋ぎ、コードの先に110型用端子とコネクターを
取り付け、マーカー側のコネクターと接続しました。
(伸縮チューブとビニールテープで防水加工(?)しました
~ホンダ ストリーム用
クリスタルサイドマーカー換装~
両面テープで引っ付けて出来上がりです。
最初はどんな感じになるかいな?と思いましたが、
付けてみて中々いい感じになりました!
う~ん自己満足~♪
パッケージから取り出して上から見た図です。
今風のキラキラモンですね~
(きっちゃない(汚い)手やな~!というツッコミは
カンニンして下さい
当初はディア用の社外サイドマーカーを入れるつもりでした。
ですが、今風のキラキラしたサイドマーカーを見ると・・・
ちょっと見劣りする感じが・・・(付けてるかたゴメンナサイ・・・
・・・他の車種で流用出来ないか?と色々物色して
コイツに決めました。(色々パッケージから漁りまくり)
”Custom Queen”というメーカーのモノです。
当初クリアーサイドマーカーには興味がありませんでした。
シルバーの車にクリアーのウインカー付けたら、アクセントがなくなってイマイチ
じゃあ~ないの?って思っていました。・・・しかし6年落ちでかなりくたびれ感の漂う
サイドマーカー・・・。そのまま純正品入れ替えってのもナンだし、
一度どんなモンになるか確かめてみようと物色を始めました。