とりあえず試験走行でもしようかとエンジンをかけました。

ヴォォォォォォォン!!

・・・当然そんな音はしません。(TロT←頭の中の妄想音
Dレンジに入れ道路に出ようとしたら・・・

ゴリッ!!

と、いやな音が・・・
急いでドアを開けて見ると・・・さっき苦労して付けたなんちゃってマフラーが道に転がっていました・・・(TロT

取り付けて車一台分、約5mを走りきってなんちゃってマフラーは短い寿命を終えました・・・(ToT)/トホホ・・・。



↑余分な部分

少しでも角度を変えると・・・ビミョ〜(TロT
マフラーが飛び出てて、なんかイマイチです・・・ (ToT)/

・・・まぁ苦労して付けちゃったので、このままで行こうと、
ホースバンドを本締めして固定しました。
本締めして思いっきり引っ張って取れない事を確認してとりあえず完了しました・・・。


・・・で、取り付けてみた図です。
パッと見は、まあ見れるモンですが・・・
(パッと見です!決してジ〜と見てはなりませぬ!!(TロT見ないで〜


・・・で、考えたのが、なるべく目立たない様、穴を耐熱アルミテープで隠し
マフラー内部、エルボ、ホースバンド、根元を耐熱塗料の黒で塗りました。
(↑もうなるべくバレない様、必死です)



今度はエルボに、なんちゃってマフラーを付けてみました。
なんちゃってマフラー付属のホースバンドを外し、40〜50mmのホースバンドを
代わりに付け、エルボを固定しました。

・・・このままだと、穴とエルボが丸見えです ( ̄o ̄;) う〜んどうしよう?


l


カット

長さ問題で、考えたのが、純正マフラーを切っちゃおう!という事でした。
出口を切って長さを稼ごうとしました←必死
バンスポが溶けない様、ぞうきんでカバーをして
お約束のグラインダーでどりゃー!!!と切り裂きました。

・・・切り裂いたはいいけど、半分ぐらい切ったところで、ゾウさんの先っちょが
ジャマでディスクが入らず、仕方ないので残りは手で切ろうと金ノコで切ろうとしました。

ギ〜コギ〜コ・・・・・全然切れない・・・・(TロT
マフラーって腐食して穴が空かない様、かなり硬い鉄で出来てる様です。
全然ビクともしませんでした・・・。
・・・・・諦めました(TロT

※以前ヤフーのディア板で最初から最後まで金ノコで出口を切ったお方のカキコを
見たのですが、スゲー!と実感しました・・・。

l


とりあえず付くか試してみました。
純正マフラーにエルボを挿し、ホースバンドで固定しました。
・・・大体水平には、なっているのですが、
もう3,4cmでバンスポから出てしまう状態でした・・・( ̄◇ ̄;)
3,4cmのマフラーカッターなんてそんな短いモン見た事ないですし、
あったとしても、ネジが丸見え状態です( ̄o ̄;) う〜ん

おまけに純正マフラー2本にエルボを挿して、なんちゃってマフラーで、まとめる策を
練っていたのですが・・・入りませんでした(TロTドッヒャー!

・・・仕方ないので、片側だけに付ける事にしました (ToT)/トホホ・・・。


なんちゃってマフラーと、上のエルボを接続する為、
30〜40mmのホースバンドと、
画像にはないですが、純正マフラーとエルボを接続する為の
40〜50mmのホースバンドを用意しました。


ディアはいわゆるゾウさんマフラーなので、そのままでは付けれません。
なので、配管接続用の45°エルボと、ネジを用意しました。

エルボの内側Rに余分な部分があるので、後でグラインダーで削りました。



これがゲットした、なんちゃってマフラーです。
(んまっ!なんちゃってのクセして96パイを選ぶなんて図々しい!)

出口形状、取り付けやすそうかな?という事で選びました。
純正マフラーへの取り付けは根元のホースバンドで固定します。

今は、もうすでにバスタースポーツを装着していますが
ほんのちょっとだけ(ホントにチョイ)見た目だけでも・・・と、なんちゃってマフラーを付けてました(^^;)

ハッキリいって失敗でした・・・(TロT
なんちゃってマフラーがなんとかバレない様、まつぼうの必死な、いきさつを見てやって下さい・・・。

〜なんちゃってマフラーの取り付け(ネタ)〜