〜ナルディーステアリング換装奮闘記〜

※この作業はあくまでも何の知識もない素人作業ですので玄人視点から
ヤバイ事やってる可能性がありますのでご了承下さいm(_ _)m

これが純正エアバッグのセンターパッドの裏側です。
真中にエアバッグ線のコネクターがあります。
クリップ4つ、始めに外したトルクスネジ2本で固定されています。

当初、エアバッグがちゃんと作動するかわからなかったので
純正エアバッグユニットをそのままナルディーの
センターパッドに移植しようと思ったのですが
(コスト的に同じユニットじゃないか?と落札前予想してました。
・・・が違ってました。
ナルディー付属のユニットの方が一回り小さく、
ナルディーのセンターパッドに収まりません煤iTロTドッヒャー



まずバッテリー線をはずします。エアバック暴発が怖いので、
バッテリーの+線、−線両方を抜き、
更になにかの拍子でバッテリーと触れて通電しない様、
両線に絶縁テープをグリグリ巻きました。
(念には念ですね。怖いですから( ̄〜 ̄;)

更に電気が完全に抜ける様、5分程そのままにしました。
※最低60秒以上は放置してくださいという事らしいです。
事故防止の為厳守して下さい!!

待ってる間、ステアリングがどうやって分解出来るか
お勉強する為にナルディーのステアリングを分解しました。


←トルクスネジ

分解方法をお勉強後、さっそく純正ステアリングの取外しにかかりました。

ステアリング横側左右にトルクスネジという星型の特殊なネジがあり、
ホームセンターでコイツ用のドライバーを購入し、外しました。

※このネジは緩めてもネジが落下しない様、
ツメでひっかかる様になっています。
ですので、ツメを折らない限り、取れない様になっています。


ネジ2本を緩めて、センターパッドをひっぱります。
ステアリング交換は初めてなのでドキドキもんです。

うちのグレード(H7,25V−SE)には使用されてない線が
見えますね。・・・なんの線なんでしょ?

※センターパッドにはエアバッグ線が引っ付いてます。
ウラァァー!!とやたら引っ張って線にダメージを与えない様、注意して下さい!!

エアバック線を金属工具などでショートさせない様、
注意してください!!(暴発のおそれがあります)

←使用されてない線


↑クリップ



〜純正側〜

〜ナルディー側〜

↑ホーン線

上の画像はエアバッグコネクターの拡大図なのですが、
ステアリング奥にある部品『スプリングコネクター』も違うのか、
よ〜く見るとコネクターの向きが逆なのであります煤iTロTエ〜ッ!!
タチが悪い事に逆でもコネクターが挿せてしまうので、
気付かず挿して通電させてしまったら・・・おおっおそろしや・・・。
・・・どお〜しましょ( ̄◇ ̄;)

←向きが逆→


とりあえずコネクターの問題は置いといて・・・。
(↑現実逃避(^^;
純正ステアリングを外す事にしました。
ホーン線のギボシ端子を外し、ステアリング固定ナットを外しました。

固定ナットはガチガチで固いので、キーを抜いて
ハンドルロックをかけてクロスレンチで外しました。

↑ホーン線

↓固定ナット


固定ナットを外して引っ張ってもまだどっかに隠しネジがある?
というぐらいガチガチで取れませんでした。 ( ̄◇ ̄;)

そこでギア部分にクレ556をブバ〜と注入し、
周囲の金属部分にキズ付けない様、布を当ててハンマーで
コンコンと振動を与えながら引っ張ったら取れました。

※ボルトは叩かないで下さい
(ネジ山がツブれ、ナットが回らない可能性があります。)

yutakaさん曰くナットを軽くかけておくと抜けた時の
自分自身のケガ防止に役立つそうです。


←556注入

ステアリングが取れた状態です。
黄色いヤツがスプリングコネクターといいます。

ナルディーステアリング取り付けにかかります。
エアバッグに不具合が出ないか仮取りつけでいきました。

ハンドルロックかけた状態が大体まっすぐだったので、
まっすぐになるようにステアリングをセットし、
ナットで固定後、センターパッドに付いてるホーン線、エアバッグコネクターを接続し、
バッテリーを元に戻して、チェックに入ります。
エンジンかけた瞬間エアバッグ暴発・・・怖すぎるので、
左手におなべのフタを持ってガードしながら、ビビリながらエンジンをかけました。
(・・・いやネタじゃなくてホンマの話です(^^;



・・・でコネクターの問題ですが、
このままでは逆挿しになるので赤部分をカットしました。
赤部分にリベットが1コあるのですが、
プライヤーで、ウラァァァ!!とムリヤリ引っこ抜きました

↓カット


エアバッグは暴発しなかったものの、
SRS警告灯が・・・煤iTロTガーン!!
ポン付けはやっぱりムリ?

・・・とりあえず外がかなり暗くなってきたので、
様子をみようということで・・・作業を終了しました

↓警告灯点灯煤iTロT


次の週末。やはり警告灯は消えません(ToT)
・・・クロックスプリングも交換しなくちゃいけない?と思い
ナルディーステアリングのオマケに付いてた、
ミラージュ用のクロックスプリングも交換してみました。

※結果的にクロックスプリングは不要だったので、作業経過画像は省略します。

ステアリングの根元のカバー、運転席下ロアーパネルを外し、
クロックスプリングを交換して再度ナルディーステアリングを取り付け警告灯を確認・・・ダメでした(TロT
依然警告灯は点きっぱなしでした・・・。

やはり素人作業ではダメなのかな?と思ってた時、
・・・もしかして作業中にショートなどして不具合が発生している?と思い、
一度、ステアリング、クロックスプリングを元に戻してみました・・・点きっぱなしでした・・・( ̄◇ ̄;)

これはちょっと素人では解決出来るレベルじゃないぞ・・・。と思い、
ディーラーに行って警告灯が点きっぱなしの原因を調べてもらう事にしました。

ディーラーへ赴き、コンピューター診断してもらって10分・・・。
メカニックマンの方に『エアバッグのコネクターを一度抜くと強制リセットをかけないと消灯しない』
という事を聞きました。
次にこのままエアバッグ端子に繋げてもOKなの?と聞くと、
強制リセットで消灯したら大丈夫と思うのですけど、動作については保証は出来ないという事でした・・・。

赴いた時間が遅かったので、強制リセットは明日やってもらうという事で、
今日は家に帰ることに・・・。その帰り道・・・あれ?警告灯が消えてる??( ̄◇ ̄;)なんで??

試しにもう一度ナルディーのステアリングに交換することに・・・。
なにもなかったように点灯しませんでした・・・???( ̄◇ ̄;)ワケワカンナイ・・・。

・・・とりあえず作業完了・・・ですかね?


やっぱりナルディーステアリングいいですね〜大満足です!
結局最初の取り付けで良かったらしいのですが、前回取り付けた社外キーレスと同じ目に遭いました・・・。
この気まぐれさには、もうワケわかりません(TロT

まぁ、問題解決でよかったという事でしょうか?
・・・とはいえエアバッグという一回使い切りという性質上、作動確認が取れません。
(バンパーをバットで、ドツいて確認・・・というわけにもイカンですし・・・(^^;)
不具合が出ない事を祈りつつ・・・とりあえず様子を見ることにします。
(作業完了H15.2.23)