・オーディオ端子情報
・車速線
・イグニッション線1(IG1)&イグニッション2線(IG2)  スターター線(ST線)
・L端子
・パーキングブレーキ線
・バックランプ線
・メーター裏コネクター配線
・ロック線&アンロック線    
・ウインカー線
・ウインカーリレーの場所
-オーディオ配線-
※ここまでの取り外しは
デッキの交換をご参考下さい。
-車速線-    車速信号を出力している線です。主にナビ、社外スピードメーターに使用

〜ダイアグノシスコネクター 白/青線〜

※パーキングブレーキの根元付近にあります。
ロアーパネルを外す方がアクセスしやすくなります。
ロアーパネルの取り外しはコチラ

-L端子-        エンジンが掛かっている時だけ通電する線です。主にエンジンスターターのエンジン始動判別に使用します。 



助手席グローブボックス下にあるアシストECUに接続されている
3つのコネクターの内
一番大きいコネクターの76番白線がL端子となります。

-パーキングブレーキ線-    パーキングブレーキを出力する線です。主にナビの駐車判別に使用します。


パーキングブレーキ根元にあるコネクターの緑/赤線が

パーキングブレーキ線となります。
-バックランプ線-        バックの際、通電する線です。主にナビに使用します。


その1
-トランクバックランプ 赤/青線-

トランク内張りのクリップを
内装外しで引っこ抜いて内張りを外し
トランク裏のバックランプの配線
の赤/青線がバックランプ線となります。

その2
-アシストECU B-52 赤/青線-

助手席グローブボックス下にある
アシストECUに接続されている
3つのコネクターの内の
一番小さいコネクターの25番
赤/青線がバックランプ線となります。

-メーター裏コネクター配線-     車速線やタコ回転線などメーター表示に必要な配線が集約しています。


IG線→黒/白線
常時電源線→赤/黒線
車速線→白/青線
イルミ線→黒/黄線
タコ回転線→白線
ACC線→青線


メーターの取り外しはコチラ

ヒューズボックス(J/B)

-ロック線&アンロック線-       ドアロック、アンロック信号を出力する線です。主に社外キーレス、アンサーバックキットで使用します。


アクセル横側にあるヒューズボックス
隣り
奥側、上にあるコネクター
にロック線とアンロック線があります

・ロック線→青/赤線
・アンロック線→青/黒線
−ウインカー線-      ウインカーの際、通電する線です。主にアンサーバックキットで使用します。

その1
〜ハザードスイッチコネクター 緑/黄線&緑/黒線〜 

ハザードスイッチ裏のコネクターの
・緑/黄線が右ウインカー
・緑/黒線が左ウインカーとなります。


その2
〜ヒューズボックスのB−76コネクター 
  緑/黄線&緑/黒線〜


ヒューズボックスの上にあるB−76コネクターの
・緑/黄線が右ウインカー
・緑/黒線が左ウインカーとなります。
IG1線&IG2線 ST線-    IG線はキーがONの時に通電する線で、ST線がセルが回っている時だけ通電する線です。
IG2線はキーがONでもセルが回っている時は通電しません。
IG1線はセルが回っている時も通電します。

運転席下ロアーパネルを外すと見える
インパネECUの裏辺りにある
水色のコネクターです。

ST線→黒/黄線
IG1線→黒/白線
IG2線→青/赤線

ここまでのアクセスはコチラ
※配線が太いのでエンジンスターターの
ハーネスを接続して
分岐させますと楽かと思います。

インパネECU

インパネECU

社外の電装品を接続するのに必要な配線をまとめてみました。
−注意-
ここに記載されているのは基本的にうちのディア(7年式の前期型25V−SE)の配線を実際にテスターで調べたもの、
平成7年発行の電気配線図などを参考にUPしております。

年式、グレードによって配線色、配線位置が変更している場合がありますので、ご了承下さいm(_ _)m

B−86コネクター

−ウインカーリレー-      

ウインカーを点滅させるリレーです。
ヒューズボックス(J/B)のヒューズの上辺りにあります。
※上の図のB−81に該当します

カッチンカッチンという音は、このリレーから発せられます。
ウインカーをLED化した際のハイフラ対策に

・このリレーと市販のLEDウインカー用ICウインカーリレーと交換する
・このリレーの抵抗をさらに大きいものに交換する

ことによってハイフラを回避する事が出来ます。
左右をつまんで引き抜くと取れます。