〜エアコンパネルのLED化〜

最近、トヨタ系ミニバンを中心に流行っているエアコンパネルのLED化を
うちのディアにも施行してみた〜い!(* ̄∇ ̄*)と思いチャレンジしてみました。

とりあえずエアコンASSYをディアから外しました。
裏側を見ますと、ネジが4つ見えますのでこれを外した後、
フロントパネルと、裏側がツメで固定されていますので
ツメを外しバラしました。

エアコン基板の裏に4つ台座付きの電球が付いていますので
(画像は外した後ですが(^^;)
左周りに回して外しました。

これが外した電球です。
ボタン裏は青キャップ付きで、パネル裏電球はカバーが付いてなく
ボタン裏電球よりひとまわり大きくなっています。

電球をジ〜とよく見ますと矢印部分に金属線があり(+−で2本)
基板の電極に接触して電球が点くようになってマス。


バンザイくん

コイツは電球の光を真ん中の穴から取り込んで
各ボタンに光を拡散させる透明な樹脂製の部品です。
(バンザイくんと勝手に命名(^^;)

どんな感じのLEDがいいかな〜?
と試しにPCの電源青LED(大きさは3パイ)をバンザイくんにあてがってみて、
ボタンの光具合を見てみたのですが・・・拡散性にかなり難があり
ボタンが光っていない部分が多々ありました( ̄◇ ̄;)

・・・ということで今回採用したのが、
日亜科学の青フラットLED  NSPBF-50S(1個230円)
                電圧/電流: 3.6V / 20mA(限界30mA)
                 指向特性: 110/80度
           

と、15mA定電流ダイオード(CRD)  E−153(1個50円)です。

LEDの足の長い方が+、CRD本体の青線が無い方が+です



 

電球からLEDに交換します。
台座裏側の金属線を針で起こし、電球を抜きました。

電球を外した台座にLEDを差込み、LED+側と、CRD−側をハンダ付けし
金属線を純正状態と同じ様に台座に巻いて出来上がりです。
(まつぼうLED工作第1号作品ッス!\(^o^)/
   やっつけ仕事ですのでツッコミはカンニンください(^^;)

組み付けたLEDをエアコンに仕込み、どんな感じか早速見てみました。

・・・暗っ!煤iTロTどっひゃ〜!

ボタンの光はまんべんなく配光されているものの、かなり暗く
LED特有のキレイな青・・・というより
電球に青キャップを被せムリヤリ青い光にしたという 感じです( ̄◇ ̄;)

オマケに液晶部分はひと目で分かるくらい発光部分が
白く紋になってしまいました(光ムラ)(ToT)/~
ジョ〜


完全に不満タラタラです。要改善状態です。

白くペイント

LEDを白く塗ると拡散し、ムラが出にくくなるとのことですので
エアコンパネル側のLEDをペイントマーカーで白く塗り、

明るさを稼ぐ為、ボタン裏に付いてたススをキレイに取ったり、
ボタン内に金属テープを張りました。

改善を実施して、再度取り付けてみました。
エアコンパネルの光ムラが取れて、いい感じにはなりましたが、色を付けた分、若干暗くなった感じになりました。

ボタンの方はビミョ〜です。ほとんど変わりませんでしたので、
更にCRDをE−103に変更し、2つ並列接続して15mAから20mAに電流をUPさせ多少は明るくなったものの
やっぱりちょっちイマイチでした。
どうも1番気に入らないのが、色です。
どう見てもLEDの光というより青電球の色という感じです(TロT
素のフラットLEDの光自体はイイのですが、バンザイくんを通じると、何故か青電球の色になってしまいます

とりあえず今日は遅いので明日にしようと中断しました。
そして次の日の朝の通勤時、ふとエアコンのパネルに目をやると、
エアコンパネルの表示が何も表示されていないではありませんか!
ウソッ!?LED切れてる?!煤iTロTガビ〜ン!

・・・と思ったら、ジ〜ッとエアコンパネルに顔を近づけて見ると一応光ってました。
夜は周りが暗くてパネルが光ってて気付かなかったのですが、
液晶の表示されていないバック部分が紺色で、数字などの表示が青色のコンビな為、
色が同化してしまって光っていないと勘違いしてしまいました。( ̄◇ ̄;)

こんな感じです。

バンザイくんを通じて光らせる方法は根本的にLEDには向いていないのでは?
妄想モードをフル回転させて
・・・じゃあボタン裏からダイレクトにLEDを光らせるのはどう?という案から
早速実行してみました。

今回ボタン裏からダイレクトに照射するので、拡散LEDは意味がないだろうと思い
新たにLEDを用意しました。

 豊田合成  超高輝度5パイ 青LED  E1L53−3B(1個40円)
             電圧/電流: 3.4V / 20mA(限界30mA)
               指向特性: 30度 

バンザイくんに直接LEDを付けるのですが、
このままですとLEDがボタンに干渉しますので、
バンザイくんの飛び出てる部分をカットしました。

カット

夜はともかく昼は視認性限りなくゼロだぁ〜!(TロTジョ〜
・・・ということで、最初からやり直すことにしました。

バンザイくんにLEDの足を通す為の穴を開け
ボタンに干渉しない様、気を使いながらLEDを仕込みました。
LED3個に対しCRD(15mA)1個を付け
ボタン裏に一個ということで、6コ+6コの計12コ使用しました。
(温度調整ツマミ照明はこの方法だとムズそうでしたので
従来のフラットLEDで光らせることにしました。

配線中ッス(作成中)

画像にカーソルを置いてみて下さいまし

基板の表側に電線がむき出しの部分があり
LED配線とショートするかもしれませんので、テープで絶縁し、
基板とフロントパネルを合わせ、配線を基板の穴から通し
電極部分にハンダ付けしました。

基板

液晶面

↓光ムラ

液晶裏LEDはそのまま台座を使用して使うことにしました。
(ただし視認性から青フラットから白フラットLEDに変更します)

白く塗ればムラは解消するものの、明るさが減少するのがイヤだった為
照射角110度のフラットLEDを使用してるのにも関わらず
なんで光ムラが出来るのか考えてみました。

・・・もしかしてLEDと液晶面の距離が短すぎて照射角度が稼げず
光ムラが出来る?と考えました。

LEDをバックさせて照射距離を稼げばムラなく光るのでは?

・・・ということで台座ギリギリいっぱいまで下げたブツを作りました

エアコンASSYを組み付けて早速どういう感じか試してみました。
いい感じです!(* ̄∇ ̄*)オ〜!!

エアコン液晶はムラ無く光って、ボタンもLED特有の色で明るく光りました!

明るく光ってイイものの、ボタン照明としては、ちょっち明るすぎかな?
という感じです。
CRDはE−153で15mA流してますが、
E−103に変更して10mAに下げようかな?と様子見中です。