〜デイライトの取り付け〜

最近、ちらほらと見かけるデイライト。LED好きのまつぼうにとって
これは付けれなければ! (* ̄∇ ̄*)と取り付けてみました。

これが今回手に入れたデイライトです。
以前はPI○Aぐらいしかリリースされていなくて値段も1諭吉クンで
とても手が出せるモンじゃなかったのですが
(というか、たかだかLED12発で、どういう計算でその値段になるか?
と納得出来なかったのでして・・・(^^;)


P○AAの半値以下でコイツがリリースされましたのでゲットしました(^^;)
・・・ただコイツをゲットしてから、
すぐサンテカから更に安いデイライトが発売されました(TロTトホホ・・・

・・・で、さっそく取り付けといいたいところですが、
ディアはご覧の通り、
デイライトを取り付けられそうなスペースがありません ( ̄〜 ̄;)う〜ん

取り付けは定番(?)なナンバー横部分に取り付けを考えていますが
その部分もバンパーグリルが付いてて入りそうにもありません。

入らないのなら、入るようにしよう!・・・ということで
バンパーグリルをカットすることにしました。

バンパーグリルを固定している4箇所のネジをドライバーで外し
デイライトの寸法を測ってバンパーグリルをカットする場所を選び
タミヤのホビーソーでギコギコとバンパーグリルをカットしました。

ギコギコ完了図です。こんな感じになりました。

デイライトは本体と照射角度を調整する土台で構成されているのですが
カットしたスペースですと、デイライト本体は入るものの、
土台までは入りませんので、
土台を外して両面テープでバンパーに取り付けました。

取り付け後、たるんだ配線がラジエターファンなどで巻き込ませない様、
タイラップで固定させて
バッテリーのプラスとマイナスに取り付けて完了です!\(^o^)/


中々いい感じっす!
昼間の対向側の視認性UPという機能性とドレスアップ効果で、
もっと安くなったら普及していくのではないでしょうか?


中々イイ感じにはなったものの、ちょっと・・・・と思った点がありました。
このデイライト、楽に接続出来る様、直接バッテリーに接続して、配線に接続されている振動センサーが振動を感知すると
デイライトがONになって、振動が1分程感知しないとOFFになる仕組みなのですが、

エンジン切っても、デイライトだけしばらく点いていたり←ちょっちマヌケ
ドアの開け閉めだけで反応して点いたりするのが・・・イマイチな感じでしたので ( ̄〜 ̄;)う〜ん
後ほど接続をバッテリーから、室内に這わせてACC線に繋げました。

ココ

カット