〜メーター(ハイコン)の分解

メーターフード上部にあるネジ2本を外します。

メーターフ−ドが取りやすい様、ステアリングチルトをいっぱいに下げて
メーターフ−ドを手前にずらします。

下げます

ずらした後、メーターフード左右に付いているMODE切り替えボタンと
メーター照度調節つまみの裏にくっ付いている
コネクターのロックつまみを押しながら外します。

外しますとメーターフードがフリーになりますので、
手前に引っ張り出してフードを外します。

フードを外しますと、メーターを固定しているネジが見えますので、
ネジを外します。

ネジを外しましたら、メーターを手前に引き出し、
メーター裏上部にあるコネクターを外します。
これでフリーになりましたので、手前に引っ張り出してメーターを外します。

で、これが外したメーターです。
コイツをバラしていきます。

これはメーターの裏側です。
手始めにカバーを固定しているネジ5本を外し、カバーを外します。

カバーを外しますと、こんな感じで基盤が出てきます。
この状態でも上部の黄緑色の基盤は固定されていないので、動くのですが、
配線などがくっついているので外していきます。

コネクター

1:
紫色のビニールチューブに3本の配線があり3Pミニコネクターで接続されています。
刺さっているだけですので、コネクター部分を持ってそのまま引っ張って外します。

2:
ベージュ色の皮膜にシャーペンの芯ほどの細い線が接続されています。
そのまま知らずに引っ張ると断線しかねない細さです。
この線の両側にあるコネクターのポッチを画像の様にツメで引っ掛けて
両指を同時に手前にスライドさせて、コネクターのロックを解除します。
解除しましたら、静かにベージュ色の皮膜を手に持って
スルリと引き抜きます。

4:
1のコネクターを大きくしたような感じのコネクターです。
これもコネクターを引っ張って外します。

3:
PS2とかにも使われている配線です。
・・・なんて名前だったか忘れちゃいました(^^;)
この線も『2』の様な感じで
この線の両側にあるコネクターのポッチを画像の様にツメで引っ掛けて
手前にスライドさせて、コネクターのロックを解除し、スルリと引き抜きます。

コネクター、配線を全て外し、フリーになった黄緑色の基盤を外した状態です。
基盤をジ〜ッと見ますと、左端、右端、中央左寄りと右寄りの4箇所に
ネジが集中した部分があります。
この集中しているネジを全て外していきます。
・・・結構、数があるので面倒です( ̄o ̄;)

これが外したネジなのですが、ココのネジは画像の様に
フツーなネジと先っちょが細いネジの2種類あります。

外したネジの穴でございます。
上の穴は細く、下の穴は大きいのがわかりますでしょうか?

穴細いです

穴大きいです

上記の基盤のネジを外しましたら、今度は表側のネジを外します。

ネジを外しましたら、メーター上と下にある固定ツメを解除してカバーを外します。

ツメを解除してカバーを外しますとこんな感じでなりますです。
おつかれさまでした!\(^o^)/

おまけ:メーターブルー化

人それぞれやり方は違うと思いますが、まつぼうの場合、
100円ショップで買ってきた紙切れのように薄いファイル入れを切って、
メーター裏にボンドで貼り付けました。
1枚では薄過ぎてほとんど色がつきませんでしたので、2枚重ねにしました。

こんな感じで天井の蛍光灯で透かして
色味を見ながらメーター裏にボンドで貼り付けました。

メーターを元に戻してエンジンをかけた状態です。
こんな感じになりました(* ̄∇ ̄*)