うち使っているAARのシートです。

中古品で落札した当時は比較的状態は良かったのですが
6年ほど使用してさすがに色褪せ、汚れなどがかなり目立ってきて
みすぼらしくなってきました ('A`)

張替えなんてのも中古のシート買うよりお値段がかかりそうですし
シートを購入するのもまだまだ使えてもったいないですし
このシート自体気に入っていますのでどうしようか・・・?( ̄〜 ̄;) う〜ん
・・・。
・・・。
・・・やっぱり・・・塗ってみるかw?

・・・というワケでうまくいくか分からないけど
染めQで塗ってリフレッシュさせてみようか?ということにしました
まずは布団叩きでバシバシ叩いてホコリを浮かせて
掃除機とコンプレッサーのエアーで表面のホコリetc.を取り除きました。

上の画像では分かりませんでしたがアップになると
サイドサポートなどの汚れや色あせで白っぽくなっているのが
よく分かります ('A`)

今回は青化計画に沿って
市販シートでよくある黒×青のコンビに塗ることしました。

シートを分解出来れば楽なのですが、どうも分解方法を見つけられず
手間ですがこの状態で塗ることにしました。

青を塗る箇所をマスカー(養生テープにビニールが付いたヤツ)で
大まかにマスキングした後、養生テープを塗り分けラインに沿って
ペタペタ貼っていきました。

地味で手間が掛かってウンザリなのですが
キッチリとラインを出さないと仕上がりに影響しますので
塗り分け部分がよく見える様に
ヘッドライト(炭鉱のオヤジがヘルメットに付けてるヤツw)を付けて
慎重に作業しました。

・・・作業が遅いのも手伝って1脚2時間ほど掛かりました( ̄▽ ̄;)

マスキングが終わったところで塗装を始めます。

ボトルを買ってガンで塗るという方法もありましたが
今回はお気楽にスプレーの方を選びました。

1本で約2000円。
布専用のスプレーよりかは割安なのですが・・・
もうちょっと安くなってほしいものです( ̄〜 ̄;)う〜ん
塗装前の状態です。
汚れや色褪せでみすぼらしい状態が・・・
塗装してこんな感じになりました!(* ̄∇ ̄*)おお!
さすがにほつれやシワ、アロンを落としてしまったシミは消えませんが
黒が映えてずいぶんと見栄えが良くなりました。
もう片方のシートも塗り、黒塗りの方は完了しました。
塗る前に比べるとずいぶん黒が引き締まりました。

黒から黒の同色塗装ですのでうっすらと塗っただけで
発色しましたので、ガサツキもほとんどなく塗料もあまり使いませんでした。

・・・とはいえシートが大きいですので1脚辺り1本使用しました。
黒塗りが終わりましたので今度は内側を青で塗る事にしました。

先ほどのマスキングをベリベリ剥がした後、
今度は逆側にマスキングをしていきました。

・・・何度も書きますが面倒くさいです ('A`)


染めQは色が薄いので暗い色から明るい色に塗り替える時は
透けてしまうのでベースコートで下地を隠してから塗って下さいとの事で
ベースコートを買ってきました。
早速塗ってみました
・・・薄っ!( ̄▽ ̄;)!!

上塗りの方はともかく
下地の処理を行うベースコートまで非常に薄いです( ̄▽ ̄;)
吹き付けたワリにちっとも色がつきません。

・・・高い塗料なのに大量に消費しそうな予感です(TロTトホホ・・・



大量消費の予感がしてきましたので止めようか?と思ったものの、
すでにシートに染み込んで元には戻れなそうですので
あきらめて進めることにしました(TロT

中々色が付かないので仕上がり時間を焦って一気に塗ったら
砂に水をまくように無駄にシートに吸い込むばかりか
表面がガッサガサになってしまいました (TロT

どうも焦るとダメなようで
薄く塗る→5分ほど乾かす→薄く塗る→5分ほど乾かす

を根気よく続けた方が
表面のガサガサを抑えつつ塗料のムダを抑えられるようです。

画像の状態ですでにベースコート1本半を消費しました( ̄▽ ̄;)
まだ下地が全然隠れていませんがまだまだ消費しそうな予感ですので
これで次にいくことにしました(^^;)


次に上塗りのライトブルーを塗ります。
これは染めQ原液1L缶のライトブルーです。

・・・画像の1L缶は定価が1本1万円ちょいと非常に高価なので
いきなり買って気に入らない色でしたら泣きに泣けませんので
100ml缶をあらかじめ買って色味を確認してから購入しました。
ベースコートの薄さで予想はしていましたが・・・やっぱり薄いです( ̄▽ ̄;)

色が透けるのでスモークやキャンディーカラーの様なクリアー系?と
思いましたが単に色が薄いだけで
クリアー系の様に塗れば塗るほど色が濃くなるのではなく
ある一定の色味までいくとそれ以上は色味が変わらないという感じです。

イメージ的には水で薄めまくった絵の具という感じでしょうか?
染めQをガンで塗ってみました。
最初の塗り始めは色が付くのですが
そこから本来の色味になるまで中々色が付きません( ̄▽ ̄;)

画像は100mlを塗りこんだ状態です。
パッと見はそこそこ色が付いているのですが
実際は下地が透けまくって全然塗れていない状態です。

ガサガサと塗料のムダを抑える為、時間が掛かりますが
薄く塗る→5分ほど乾かす→乾かす間にもう片方のシートを薄く塗る

という感じで交互にシートを塗っていきました。

・・・ただしベースコートの時にガッサガサにしてしまったので
もうすでにガッサガサになってしまっています(TロT

※ガサガサになりましたが、シートに乗り込むなど表面を揉みこむ事により
徐々にガサガサ感が薄れて半月ほどで塗装前ぐらいのやわらかさに戻りました。
・・・ただ、加重が掛からないバックレスト?面、
運転席に比べ座る頻度が少ない助手席は未だガサガサ状態です( ̄▽ ̄;)
根気よく塗って
ようやくこれぐらいでいいかな?というところまで塗り上がりました。
この状態まで塗るのに2脚で約600mlほど使いました。

ここまでくるまでの下準備に苦労しましたが
中々いい感じになりました!

シートを塗りましたが背面のAARのロゴが青になったままですので
塗り分けることにしました。

青とのコラボといえば・・・やっぱアレでしょう!(* ̄∇ ̄*)
某スバル車を真似て金色にすることにしました。

用意したのは布用塗料のダイロン社のカラーファンという塗料です。
イメージ的はポスターカラーという感じです。
水で薄める事が出来ます。

金色には金の粒子が入って隠ぺい力強そうですので
ますのでそのまま塗っても大丈夫かな?と思ったのですが
試し塗りをしたところ、思ったより下地が影響している感じでしたので
発色を良くする為、下地に白を塗ってから金を塗る事にしました。
ロゴが直線基調なのでラインを出す為、
養生テープで左側から順にマスキングしました。
※右手で筆を持つ場合です。左手で筆を持つ場合ですと
逆に右側からマスキングして右から塗っていくとやりやすいかな?と思います。
面相筆を使い、下地に白を塗ってから乾かして金を上塗りしました。
はみ出した部分はラッカーの青でタッチアップしてごまかして
乾いてから上から布を被せて低温のアイロンをあてて色を定着させました。

シートをディアに戻して完了です!\(≧▽≦)/
シートは室内にでかでかと鎮座しますので
色が変わりますと中々イメージが変わりますね!
うまくいくか分からないまま人柱気分でやってみましたが
施行して良かったと思います。
さらに青化が進んで大満足です(* ̄∇ ̄*)



〜フロントシートの塗装〜