HIDがデビュー当初から興味津々でした。
矢の様な鋭い白い光、絶対的な光量・・・ホシー!!(* ̄∇ ̄*)
・・・でも・・・ムチャクチャ高い!!(HIDデビュー当時は25万ぐらい(社外品)してました)
HID普及に伴い値段は前よりかはかなり手頃になったとはいえ、
まだまだ10万円前後(H14現在)はします・・・煤iTロT高すぎるよ〜
そんな時、純正物のHIDがヤフオクで2万円台で手に入るのを知り、
なんの知識もないのに、ただ欲しい!!という欲望にかられ早速ゲットしました。

ー注意!!−
HIDは点灯時、25000ボルトというシャレになんない電圧を発生します!!
取り扱いには十分注意して下さい!!
しつこいお約束ですが自己責任でお願いしますm(_ _)m

これが今回手に入れたブツです。
出品者はエルグランドのHIDと表記していましたが、
バラストに書いてある”TOYOTA”という文字が
どうしても”ニッサン”と読めません。←違うんだって

そしてバーナーが片方はフィリップス、もう片方はオスラム製でした・・・。
(最近取引きする相手はこんなんばっか(ToT)

あと、純正HIDのほとんどがバラストがイグナイターとの
一体型なのですが(・・・イグナイターってナニ?(* ̄∇ ̄*)
稀にバラストのみで別でイグナイターを手に入れなければ
いけない場合もある様です。(そんなのがありました)
入札する時はこんだけで点灯するんかいっ!?って、ツッコミ入れて下さい

とりあえず、ちゃんと点くか点灯テストをしました。
HIDに付いてるコネクターでは接続出来ないので、ブッタ切って、
エーモンのワンタッチコネクター(赤)のオス端子を付けました。

ディアのヘッドライト線にメス型コネクターを付け、
ヘッドライト赤(+)線にHIDピンク線、
ヘッドライト黒(−)線にHID黒線

を取り付けて、点灯ボタン(?)ぽちっとな!(プチっ!)

うおっ!青白くて眩しい〜!!!(直視すると目がチカチカ
これっスよ!求めていたのはー!!\ (≧▽≦)/ウオー!
                       (↑1人で興奮気味)




〜トヨタ純正HIDの取り付け〜


・・・と思ったら段々黄色くなってきました・・・煤iTロTガビーン
(大体白色ハロゲン球ぐらいの色味です)
 

とりあえず点灯確認はOKでしたので、取り付けに入ります

HIDのバーナーはH7のバルブより長いですので、
そのまま突っ込むと、シェードに干渉して、
リークしてヒューズが飛んじゃいますので、スペーサー代わりに
ホームセンターに売ってる、線径3.5mm、内径24mmの丸カンを買ってきました。
端っこがクロスしていますので、プライヤーでグイッ!と直してバーナーにハメ込みました。
フィリップスの方はボンドで接着しました。

裏側は内径32mm厚さ3mmの配水管用パッキンを
2枚入れました。(バルブ固定金具がスカスカになる為)
※画像は1枚しか入ってないですけど・・・。

バーナー取り付けコネクターの線が真下に伸びて
思いっきりヘッドライトに干渉しますので・・・
(ヘッドライトを避けようとムリに曲げると、断線するそうです)

干渉している部分をノコギリ、カッターでガリガリ削りました。
  (赤点の部分)

ヘッドライトにHIDをセットします

ヘッドライトを元に戻し、HIDの線とヘッドライトの線を
接続して完了です。\(^o^)/わ〜い
バラストは線が短いので、思うように設置できず、
フェンダー裏に両面テープで貼り付けました。

光軸はハロゲンの時より下向きの感じだったので、そのままにしました。

ふと見ると、路面に黄色い光が・・・ 煤iTロTガーン
遮光管を付けないと黄色い光が漏れるとかHPに書いてあったのですけど、
ホントにイエローバルブの光の様な黄色い光が発生しました(ToT)

対策として遮光管を付けるか検討中です。


付けた良い感想はどこでも書いてるので、(付けたらムッチャ明るくなったー!!・・・みたいな)
省略します。(確かに明るくなりました(≧▽≦)←・・・書いてるじゃん)

客観的に書かせていただきます。
取り付けてみて、明るいけど、HID専用のリフレクターじゃないから
HID本来の性能を発揮してない?という感じです。
(どっかのHPで現行シーマのHID専用リフレクターを移植したらヤバイぐらいHIDが明るくなったとか書いてありました。)
人間の感覚なんてホントにいいかげんなもんで、最初は明るく感じますが、
慣れてくると、これが普通の明るさと思えて、もっと明るいモノはないのかい?と思えてきます。

・・・でも機会があって、ノーマルバルブの車に乗って街灯のない道を走ったら・・・
       暗すぎてムッチャ怖ぇ〜煤iTロTダー ・・・と怖い思いをしました。
                       
                  やっぱHIDありがたいです!!\(^o^)/    

〜その後〜
純正バーナーを加工しての取り付けですが・・・光軸調整がうまくいかず・・・(TロTトホホ・・・。
いろいろいじって調整を試みたのですが、かなりシビアでうまくいかず・・・挫折してしまい
ヤフオクでH7バーナーを落札しました。



←コネクター変更

←純正のコネクター



↑丸カン

↓パッキン









↑バラスト


黄色い光(TロT

白〜い!!\(^o^)/

・・・黄色い・・・(TロT

←下に
伸びてます

↑オスラム

フィリップス↑


これが落札したH7バーナー(4300K)です。
ボッシュ製で7千円で落札しました。
今回はコイツを料理して取り付けることにします。


※ボッシュ製バーナーは、
ディアに装着しようとすると、確実にシェードに干渉する為
ヘッドライトのシェード加工が必要となります!!
今回安さ最優先で、あえて干渉するコイツを選びました(^^;)


今までヘッドライトばらしは、面倒と思い躊躇していたのですが、
・シェード加工したい
・ウインカーのリフレクターを修復したい
・ウインカーをクリアーにしたい
という3つの用事が出来ましたので今回ヘッドライトをばらしました。
ばらしのページはココです。

これはヘッドライトをバラした時に外したシェードです。

コイツは樹脂で出来ていると思い1度ブった切った後、
適当なモノで延長させようと思っていたのですが・・・
金属で出来ていまして、まつぼうは溶接が出来ない為、
1度切ると、重み、振動などで取れてしまう恐れがありますので、
シェード根元を曲げて調整しヘッドライトに取り付けて仮合わせして

バーナーと干渉しない様にしました。

このままですと端子が合わず接続出来ませんので、
最初から付いている端子をブッた切って、平端子を付けました。

※普通のコネクターですと電圧が高いのでスリーブ越しにリークしてしまいます!
うちは端子部分をハーネステープでグルグル巻きにして
リーク防止させていますが、通常は防水カプラーをご使用下さい

平端子に変更

そういえば、どこかのHPにバーナー横に付いてるアース線
青く塗ると色味が青っぽくなるとかそんな事が書いてありました。

そういえば・・・4500k辺りのバーナーのアース線は茶色なのに
6000K以上のバーナーはアース線が青だったような・・・?

・・・ということで、マスキングをして青の耐熱塗料で塗ってみることにしました。
ナンも関係ないと思いつつ、ついでにシェード裏側も塗ってみる事にしました。

これはディア純正のバルブソケットです。
ご周知の通りディアはH7バルブ装着の際、これがないと装着出来ないのですが
H7型のHIDのバーナーもこれがないとディアに装着出来ません。
でもこのままですとバーナーの配線がつっかえて装着できませんので・・・

※今回、お金を浮かせる為、いらなくなったバルブソケットを加工して
H7アダプターを作成しています。
通常は、お持ちのバーナー用のH7アダプターをご使用下さい。


ギコギコとソケットを糸ノコでカットしました。

バルブアダプター内部に突起が付いているのですが、
これがうっすらと残る位置でカットしました。

この突起がバーナーをとめる役目になります。

加工したソケットをバーナーに装着し、こんな感じになりました。

第4回オフの時、普通美合行さんのディアのエンジンルームを見せてもらった際、
三菱純正バラストがエンジンマウントのネジ友締めで
ステーを使って固定されているのを今回マネして
ホームセンターで売っていた
クランク状ステーと平ステーを使ってバラストを固定しました。

耐熱塗料は熱を加えると煙が出るようですので、
まだヘッドライトのレンズ部分をつけていない状態で
(レンズを付けると中に煙がこもる為です)
バーナーを点灯させて
バーナーの熱でアース線とシェードを煙が出なくなるまで焼付けをしました。
(画像はもうOKかな?と思ったら、まだ出てたので、
ヘッドライトから外して焼き焼きしてる状態の画像です)

焼付けが完了し、ヘッドライトを組み付け、
バーナーをH7バルブと同じ要領で取り付け、
バーナーとバラストを+、−線を接続して完了です!\(^o^)/


青く塗ったアース線、シェードがリフレクターに写って青くなってマス。

H7バーナーからの交換インプレですが、配光が純正バーナーの時より良くなって明るくなりました!(* ̄∇ ̄*)おおっ!
色味ですが・・・ビミョ〜に色味が白くなったかな?というだけで特に変わった感じはしませんでした。 ( ̄〜 ̄;) う〜ん

今回明るさ、見やすさで4300Kバーナーを選んだのですが、6000Kの白い色味にも興味があります。
いつか機会があれば運転席からどんな感じか見てみたいですね〜。

今回リレーを購入してて、リレーを介してバッ直での接続にしようと思っていたのですが・・・←点灯が安定するらしいですので
時間がなくてそのまま接続しています。
特に問題なくずっと使用してますが、せっかくリレーを買ったことですし、
また機会があれば・・・やりたいなぁ〜と思います。・・・・・・・いつになるか分からないけど(^^;)